| 御礼 東京六大学野球秋季リーグ戦は、9月13日から11月2日までの全日程を終え閉幕いたしまた。今季のリーグ戦は明大が投打に他校を圧倒、10戦全勝という成績で令和5年春以来5季ぶり44回目の優勝を飾りました。10戦全勝の優勝は過去に5大学が一度ずつ達成していましたが、明大が平成8年秋以来2回目の全勝優勝を果たしました。チーム打率3割2分5厘、チーム防御率0.70の圧巻の成績でした。明大に全勝優勝を許した五大学は来年のリーグ戦で奮起し、新時代101年目に活気あふれるリーグ戦となることを期待します。 秋季フレッシュトーナメントは4日間の日程で開催され慶大が決勝で明大を9回に逆転、令和5年秋から5季連続18回目の優勝を達成しました。新人戦での5連覇は平成24年春から平成26年春まで5連覇した明大以来2校目です。 リーグ戦開催にご尽力いただいた関係各位、熱心に声援を送ってくださったファンの皆様に心からお礼申し上げます。 令和7年11月6日 東京六大学野球連盟 |
| 順位表 全日程終了 11/02 | ||||||||
| 試 | 勝 | 敗 | 分 | 勝点 | 勝率 | |||
| 1 | ![]() |
明大 | 10 | 10 | 0 | 0 | 5 | 1.000 |
| 2 | ![]() |
早大 | 12 | 7 | 5 | 0 | 3 | .583 |
| 3 | ![]() |
法大 | 15 | 7 | 7 | 1 | 3 | .500 |
| 4 | ![]() |
立大 | 13 | 6 | 7 | 0 | 2 | .462 |
| 5 | ![]() |
慶大 | 14 | 5 | 8 | 1 | 2 | .385 |
| 6 | ![]() |
東大 | 12 | 2 | 10 | 0 | 0 | .167 |
| 打 | 安 | 本 | 点 | 打率 | |||
| 1 | ![]() |
藤森康 | 58 | 27 | 1 | 5 | .466 |
| 2 | ![]() |
小島 | 37 | 16 | 1 | 9 | .432 |
| 3 | ![]() |
石郷岡 | 37 | 15 | 1 | 8 | .405 |
| 4 | ![]() |
榊原 | 41 | 16 | 3 | 10 | .390 |
| 5 | ![]() |
岡田 | 36 | 14 | 1 | 5 | .389 |
| 勝 | 敗 | 回 | 責 | 防御率 | |||
| 1 | ![]() |
大室 | 1 | 0 | 20 2/3 | 1 | 0.44 |
| 2 | ![]() |
毛利 | 4 | 0 | 32 | 4 | 1.12 |
| 3 | ![]() |
橋煌 | 3 | 1 | 29 | 6 | 1.86 |
| 4 | ![]() |
竹中 | 2 | 1 | 31 2/3 | 10 | 2.84 |
| 5 | ![]() |
丸山 | 2 | 3 | 38 | 12 | 2.84 |
![]() |
| 明大優勝の瞬間 |
![]() |
|
| 優勝した明大・集合写真 |
![]() |
| 天皇杯を受け取る明大・木本圭一主将 |

首位打者
法大・藤森康選手

最優秀防御率
明大・大室投手
|
東京六大学野球
オールスター戦2025 in 茨城
2025年8月23日(土) 14:30
ノーブルホームスタジアム水戸(茨城県水戸市) |
東京六大学野球連盟公式SNS
SDGsへの賛同
| 登録部員(2025秋季) NEW | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各選手のリーグ戦通算成績も掲載 |
|||||
| 2025夏季各校オープン戦日程 |
| 2025夏季各校合宿・遠征 |
| リーグ戦個人通算成績ランキング |
| [打撃][投手](現役選手のみ) |
| 選手検索 Player Search >> |
| 検索して個人通算成績を表示 |
| リーグ戦試合検索 >> |
| 対戦カードや勝敗で試合を検索 |
| 東京六大学野球 観戦ガイド |
|
| 審判員紹介 |
| 東京六大学野球連盟 英語版パンフレット English Brochure of Tokyo Big6 Baseball League |
|
| プロ野球ドラフト会議2025 NEW 六大学関係指名選手 |
| 通報相談窓口利用案内 |
| 当連盟へのご意見、ご要望はこちらへ |
































Instagram







































