2020秋季リーグ戦
神宮球場入場料
テレビ放送
早大優勝
(10季ぶり46回目)
首位打者 竹葉(立大)、最優秀防御率 早川(早大)
試合日程&結果
打撃ランク
投手ランク
全個人成績
ベストナイン
( 全日程終了 11/08)
各校10試合勝点制(ポイント制)で開催
全試合ライブ動画配信
ハイライト動画
も配信
視聴方法
視聴方法
早大・早川隆久
投票結果
>>
御礼
コロナ禍における東京六大学野球秋季リーグ戦は、9月19日から11月8日までの8週間で10試合制で開催し全日程を終え閉幕いたしました。今季も新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドラインの下にチーム関係者や審判員など運営関係者の徹底した感染予防と観戦者を上限5,000人にから開始して最終週には12,000人を上限として観客の皆様にも検温やマスクの着用などご協力お願いいたしました。このような状況下で早大が慶大との最終週で無敗対決で勝利をあげ、10季振り46回目の優勝を果たしました。真夏に開催した春季リーグ戦と秋季リーグ戦が関係者、および加盟六大学が一人の感染者を出さずに無事終了出来たことは、各大学野球部の努力とご観戦いただきましたファンの皆様のご協力の賜物です。また、本日春季には開催出来なかったフレッシュトーナメントも明大の優勝で無事に4日間の日程を終了出来ました。リーグ戦開催にご尽力いただいた関係各位、熱心に声援を送ってくださったファンの皆様に心からお礼申し上げます。
東京六大学野球連盟
第8週
11/7 (土)
13:00
慶大
1 - 3
早大
11/8 (日)
13:00
早大
3 - 2
慶大
順位表
全日程終了 11/08
試
勝
敗
分
勝点
勝率
1
早大
10
7
0
3
8.5
1.000
2
慶大
10
6
2
2
7
.750
2
明大
10
6
2
2
7
.750
4
立大
10
3
5
2
4
.375
5
法大
10
2
6
2
3
.250
6
東大
10
0
9
1
0.5
.000
打撃成績ランキング
(終了)
打
安
本
点
打率
1
竹葉
21
9
0
2
.429
2
西山
29
11
0
1
.379
3
正木
37
14
2
4
.378
4
廣瀬
37
13
2
6
.351
5
上田
32
11
1
7
.344
投手成績ランキング
(終了)
勝
敗
回
責
防御率
1
早川
6
0
46
2
0.39
2
竹田
2
0
20 1/3
3
1.33
3
鈴木
1
3
37
8
1.95
4
入江
3
1
38 1/3
10
2.35
5
森田
1
0
23 1/3
7
2.70
SDGsへの賛同
9/19(土) 開会式での法大・中村迅主将による選手宣誓
9/19(土) 第1試合開始前、明大・大六野学長による始球式
早大優勝の瞬間
天皇杯を受け取る早大・早川主将
首位打者
立大・竹葉選手
最優秀防御率
早大・早川投手
11/8 (日) の試合
今季の試合一覧
>>
早大 蛭間 逆転2ラン、早川が締め、優勝
両者総力戦の接戦を制す
早大 3 - 2 慶大
最終回に2試合連続となる逆転2ランを放ち優勝に貢献した、早大・蛭間選手
新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
東京六大学応援団連盟 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
観戦されるお客様へのお願い
特別招待証および特別入場証をお持ちの方へ
2020秋季リーグ戦の特別規則について
2勝先勝の勝ち点制を採用しなかったシーズンについて
2020秋季リーグ戦 4年生の抱負
6校の主将の抱負
>>
慶應義塾大学野球部
木澤 尚文
(投手・慶應)
慶應義塾体育会野球部副将を務めます、木澤尚文です。
「本氣」のスローガンの下に挑んだ春季リーグ戦、弊部は2位という結果に終わりました。このような社会情勢の中で開催していただいた事に感謝しつつも、残ったものはあと一歩のところで優勝を逃した悔しさのみです。秋こそは勝ち切る、粘り切る、タフに戦い抜くという断固たる決意で、チーム目標の一つである全勝完全優勝に向かって邁進してまいります。
最後になりますが、今季も東京六大学野球連盟ならびに慶應義塾体育会野球部への変わらぬご支援、ご声援の程宜しくお願い致します。
明大・入江
法大・ 鈴木
東大・石元
立大・中川
早大・ 金子
慶大・木澤
2020社会人対抗戦
9/12(土)〜13(日) 神宮球場
詳細
>>
第1試合 9:00
第2試合 12:00
第3試合 15:00
9/12 (土)
立大
-
明治安田生命
中止
明大
-
東京ガス
中止
法大
-
Honda
中止
9/13 (日)
慶大
6-1
JFE東日本
東大
5-5
NTT東日本
早大
5-1
日立製作所
東京六大学野球キャッチボールプロジェクト
東京六大学野球連盟所属選手からみなさんへ
総勢60名の選手、マネージャーの想いをつなぎました!是非ご視聴ください!
東京六大学野球連盟公式SNS
Facebook
Twitter
Instagram
YouTube
ニュース最新
全ニュース
>>
2020/12/25
NEW
東京運動記者クラブアマチュア野球分科会「特別賞」受賞
登録部員
(2020秋季)
各選手のリーグ戦通算成績も掲載
リーグ戦個人通算成績ランキング
[
打撃
][
投手
]
(現役選手のみ)
選手検索
Player Search
>>
検索して個人通算成績を表示
2020秋季
フレッシュ
トーナメント
明大優勝
(6季ぶり40回目)
出場選手:1・2年生 / 神宮球場
ブロック戦と順位決定トーナメント
試合日程等詳細
[決勝戦]6回途中を2安打無失点に抑える好投を見せた、明大・燻R投手
順位表
全日程終了 11/12
1
明大
2
慶
大
3
立大
4
早大
5
法大
6
東大
東京六大学野球オフィシャル
ガイドブック 2020秋季号 発刊
NEW
東京六大学野球オフィシャル
ガイドブック特別号
〜神宮の杜 平成の記憶 発刊
東京六大学野球連盟
英語版パンフレット
English Brochure of
Tokyo Big6 Baseball League
東京六大学野球ゼミナール
第6期(2021年度生)募集
NEW
第5期(2020年度生)
実施予定
第4期(2019年度生)
第3期(2018年度生)
第2期(2017年度生)
第1期(2016年度生)
ニュース
過去のニュース
>>
2020/11/18
東京六大学野球就職セミナー:就活スタートガイダンス開催
2020/11/10
プロ野球進路選択者向け研修会開催
2020/09/17
「東京六大学野球オフィシャルガイドブック」2020秋季リーグ戦号(Vol.07)発刊
2020/09/16
東京六大学野球ゼミナール2020年度第6回講義:講師 山本秀明氏
2020/09/09
東京六大学野球ゼミナール2020年度第6回講義:講師 武本泰伸氏
2020/08/18
秋季リーグ戦開催について
2020/08/15
前田祐吉氏、石井連藏氏 2020年野球殿堂入り表彰式
2020/08/07
2020春季フレッシュリーグについて
2020/07/29
「東京六大学野球オフィシャルガイドブック」2020春季リーグ戦号(Vol.06)発刊
2020/07/29
「東京六大学野球オフィシャルガイドブック特別号〜神宮の杜 平成の記憶」発刊
2020/07/10
2020春季リーグ戦開催について
2020/07/10
第47回社会人野球・東京六大学野球対抗戦開催について
2020/07/05
「東京六大学野球連盟 合同新人研修会」開催
2020/07/01
東京六大学野球ゼミナール2020年度第5回講義:講師 上村嗣美氏
2020/06/24
東京六大学野球ゼミナール2020年度第4回講義:講師 浜田一志氏
2020/06/10
東京六大学野球ゼミナール2020年度第3回講義:講師 植野友生氏
2020/05/27
東京六大学野球ゼミナール2020年度第2回講義:講師 細井良太郎氏
2020/05/20
東京六大学野球ゼミナール2020年度第1回講義:講師 長井祐介氏
2020/05/13
2020春季リーグ戦延期について
2020/04/05
2020春季リーグ戦日程変更による開催について
お知らせ
リーグ戦
ホームランボール、ファウルボールと交換でピンバッジプレゼント
「東京六大学野球オフィシャルカ−ド」の観戦券提供特典終了
映像の二次使用について
プロ野球ドラフト会議2020
六大学関係指名選手
NEW
通報相談窓口利用案内
当連盟へのご意見、ご要望はこちらへ
TOKYOROCKSアプリのフリーパス付有料版は
2020年度は実施しません。
AbemaTV の視聴方法