トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
16:51 更新
早大 - 東大
1回戦
写真・コメント
>>
【 10月2日(土) 第2試合 試合開始13:46 終了16:20 観衆10000人 】
[球審]船山 [塁審]山口・武部・小山
WASEDA
S
B
O
TOKYO
打
安
点
振
球
[4]
渡邊侑
(3 聖光学院)
4
1
1
0
1
[8]
川西
(3 早稲田実)
4
1
0
0
1
[6]
松永
(4 広陵)
5
1
0
0
0
[9]
土生
(3 広陵)
4
3
0
0
1
[3]
杉山
(2 東総工業)
3
0
0
0
2
[7]
大野大
(1 早稲田実)
4
0
0
0
0
[5]
宇高
(4 今治西)
3
2
0
0
1
R
佐々木
(2 早稲田実)
0
0
0
0
0
5
松本
(3 千葉経大付)
0
0
0
0
0
[2]
市丸
(3 佐賀北)
2
1
1
0
1
[1]
斎藤
(4 早稲田実)
2
0
0
0
0
H
山田敏
(4 早稲田実)
1
0
0
0
0
1
大石
(4 福岡大大濠)
0
0
0
0
0
計
32
9
2
0
7
W
0
1
1
0
0
0
0
0
0
2
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
T
0
0
2
0
0
1
0
1
X
4
東大の鈴木が早大打線を2失点に抑え完投勝利。東大の早大戦勝利は平成17年秋以来、平成20年秋からのリーグ戦連敗を35でストップした。2点を追う東大は3回、山越、高山の適時打で同点とし、6回には舘の適時打で勝ち越しに成功した。東大先発の鈴木は7四死球、9安打と走者を背負いながらも緩急をうまく使って早大の反撃をかわした。早大は投打に完敗。
WASEDA
TOKYO
●斎藤、大石
投 手
○鈴木
市丸
捕 手
田中淳
本塁打
三塁打
土生
二塁打
山越
斎藤、市丸
犠 打
鈴木、山越、岩崎
1
併 殺
1
12
残 塁
5
川西2、土生
盗 塁
舘、?山
失 策
鈴木
大石2
暴 投
捕 逸
ボーク
打
安
点
振
球
[9]
堀口
(4 高崎)
4
0
0
2
0
[8]
鬼原
(4 栄光学園)
3
0
0
0
1
8
永井
(2 東海)
0
0
0
0
0
[7]
?山
(3 宮崎西)
3
2
1
0
1
[6]
岩崎
(3 海城)
2
0
0
1
1
[2]
田中淳
(3 武生)
3
0
0
1
1
[3]
舘
(2 富山中部)
4
1
1
1
0
[4]
内海
(3 土浦一)
2
0
0
0
1
[1]
鈴木
(1 時習館)
2
1
0
1
0
[5]
山越
(3 土浦一)
2
1
1
1
0
計
25
5
3
7
5
回
球数
打者
安
振
球
責
斎藤
7
104
29
5
5
3
3
大石
1
23
4
0
2
2
1
計
8
127
33
5
7
5
4
回
球数
打者
安
振
球
責
鈴木
9
147
41
9
0
7
2
計
9
147
41
9
0
7
2
TOKYOROCKSアプリのフリーパス付有料版は
2022年度は実施しません。
AbemaTV の視聴方法