トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
14:47 更新
東 大 - 明 大
1回戦
写真・コメント
>>
【 4月19日(土) 第1試合 試合開始11:02 終了13:44 観衆5000人 】
[球審]武部 [塁審]藤元・木幡・山下
TOKYO
S
B
O
Meiji
打
安
点
振
球
[8]
岩間
(西条)
1
0
0
1
0
H8
鬼原
(栄光学園)
3
0
0
0
0
[9]
古垣
(開成)
4
1
0
1
0
[7]
前代
(開成)
3
1
0
2
1
[2]
大坪
(芝)
4
2
0
1
0
[3]
松山
(麻布)
3
0
0
1
0
[4]
?橋
(米沢興譲館)
3
1
0
1
0
[6]
濱田昌
(茨木)
3
0
0
0
0
[5]
堀口
(高崎)
0
0
0
0
0
H5
秋末
(浅野)
3
0
0
2
0
[1]
鈴木
(西尾)
0
0
0
0
0
H
小島
(浅野)
1
0
0
0
0
1
岸
(小松)
0
0
0
0
0
1
西村
(県相模原)
1
0
0
0
0
H
増田
(土浦一)
1
0
0
1
0
1
揚場皓
(開成)
0
0
0
0
0
計
30
5
0
10
1
T
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
M
0
5
4
1
2
2
0
1
x
15
明大が投打で東大を圧倒し、先勝した。2回に打者一巡の猛攻で大量5点を先制。その後も毎回安打の猛攻で着実に追加点をあげた。先発の岩田は6回まで無失点に抑える好投をみせた。東大は投打に元気なく3試合連続無得点。
TOKYO
Meiji
●鈴木、岸、西村、揚場皓
投 手
○岩田、秦、隈部、野村
大坪
捕 手
中野
本塁打
三塁打
二塁打
岩田2、佐藤、小道
犠 打
佐藤、小林雄
1
併 殺
1
4
残 塁
11
古垣
盗 塁
岩田、小林雄2
大坪、秋末、西村
失 策
鈴木、岸
暴 投
岩田
捕 逸
ボーク
打
安
点
振
球
[8]
小林雄
(新田)
4
1
0
0
1
[4]
佐藤
(青森山田)
2
1
1
0
2
H
房林
(大阪桐蔭)
1
1
0
0
0
R
遠山
(松商学園)
0
0
0
0
0
1
野村
(広陵)
0
0
0
0
0
[6]
荒木郁
(日大三)
4
1
1
1
2
[7]
小道
(二松学舎大)
5
1
1
1
1
[5]3
梅田
(明徳義塾)
2
1
0
0
4
[9]
池田
(愛工大名電)
4
2
2
0
1
1
隈部
(熊本工)
0
0
0
0
0
4
西山
(明徳義塾)
0
0
0
0
0
[3]
千田
(日大三)
4
2
0
0
0
5
山口将
(春日部共栄)
1
0
0
0
0
[2]
中野
(拓大紅陵)
4
1
3
1
1
[1]
岩田
(東邦)
2
2
3
0
1
H
篠
(桐生一)
0
0
0
0
1
R
澤井
(駒大苫小牧)
0
0
0
0
0
1
秦
(日大三)
0
0
0
0
0
9
小林卓
(豊田西)
1
1
0
0
0
計
34
14
11
3
14
回
球数
打者
安
振
球
責
鈴木
2
47
12
5
0
3
5
岸
1
2/3
54
15
4
1
6
4
西村
3
1/3
54
17
3
2
3
2
揚場皓
1
23
6
2
0
2
1
計
178
50
14
3
14
12
回
球数
打者
安
振
球
責
岩田
6
82
20
3
9
0
0
秦
1
8
4
1
0
1
0
隈部
1
11
3
0
1
0
0
野村
1
10
4
1
0
0
0
計
111
31
5
10
1
0
TOKYOROCKSアプリのフリーパス付有料版は
2022年度は実施しません。
AbemaTV の視聴方法