トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
15:51 更新
東 大 - 法 大
1回戦
写真・コメント
>>
【 9月9日(土) 第1試合 試合開始11:00 終了12:54 観衆6000人 】
[球審]国定 [塁審]山口・元雄・船山
東 大
S
B
O
法 大
打
安
点
振
球
[4]
淺野
(旭丘)
2
0
0
0
0
4
?橋
(米沢興譲館)
2
0
0
0
0
[6]
森本哲
(広島学院)
4
0
0
1
0
[5]
森山
(大田)
4
0
0
1
0
[3]
升岡
(高松)
3
1
0
1
0
[8]
荻田
(富山中部)
3
0
0
0
0
[9]
井尻
(土浦一)
3
0
0
1
0
[2]
山田
(札幌南)
3
0
0
1
0
[7]
黒江
(筑波大駒場)
2
0
0
0
0
H
富田
(開成)
0
0
0
0
1
R
山口
(久留米大付)
0
0
0
0
0
[1]
重信
(鶴丸)
2
0
0
1
0
H
大坪
(芝)
0
0
0
0
1
R
揚場
(開成)
0
0
0
0
0
計
28
1
0
6
2
T
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
H
3
0
0
0
0
0
0
1
x
4
法大の平野貴が東大打線を1安打で完封、先勝した。法大は1回、2死2、3塁から金丸の3ラン本塁打で3点を先制。8回には大澤の適時打で追加点をあげた。先発の平野貴は7回まで完全試合の好投、8回に安打を打たれたものの93球で完封勝利。一方東大は重信が好投したもが打線が沈黙した。
東 大
法 大
●重信
投 手
○平野貴
山田
捕 手
渡辺
本塁打
金丸3ラン(1回)
三塁打
二塁打
犠 打
併 殺
3
残 塁
6
盗 塁
大引、西川2
淺野
失 策
重信
暴 投
捕 逸
ボーク
打
安
点
振
球
[8]
須藤
(武相)
3
0
0
1
1
[9]
秋本
(宇部商)
3
0
0
1
0
H
伊藤暢
(中京大中京)
1
0
0
0
0
9
延原
(岡山理大付)
0
0
0
0
0
[6]
大引
(浪速)
4
1
0
0
0
[4]5
西川
(三重)
3
2
0
0
1
[7]
金丸
(横浜隼人)
4
2
3
0
0
[3]
大澤
(作新学院)
4
1
1
0
0
R4
前原
(東北)
0
0
0
0
0
[5]
續木
(関西創価)
0
0
0
0
0
5
佐藤康
(修徳)
3
0
0
0
1
3
谷中
(PL学園)
0
0
0
0
0
[2]
渡辺
(中京大中京)
3
0
0
0
0
[1]
平野貴
(桐蔭学園)
3
0
0
1
0
計
31
6
4
3
3
回
球数
打者
安
振
球
責
重信
8
126
34
6
3
3
4
計
8
126
34
6
3
3
4
回
球数
打者
安
振
球
責
平野貴
9
93
30
1
6
2
0
計
9
93
30
1
6
2
0
TOKYOROCKSアプリのフリーパス付有料版は
2022年度は実施しません。
AbemaTV の視聴方法