トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
17:10 更新
明大 - 愛知学院大
決勝
【 11月27日(日) 第2試合 試合開始13:46 終了16:02 観衆 人 】
[球審]田熊 [塁審]林・桑原・熊倉
愛知学院大
S
B
O
明治大
打
安
点
振
球
[9]
濱内
( 西短附)
3
2
0
0
0
[8]
古屋
( 京都外大西)
2
0
0
0
0
[4]
田中
( 享栄)
3
0
0
1
0
[5]
長田
( 柳ヶ浦)
3
1
0
2
0
[7]
森田
( 愛知啓成)
3
0
0
1
0
[3]
大迫
( 樟南)
3
0
0
0
0
[2]
古川
( 大産大附)
2
0
0
0
0
H
河田
( 生光学園)
1
0
0
1
0
[1]
永岡
( 宇部鴻城)
1
0
0
0
0
1
天池
( 美濃加茂)
0
0
0
0
0
1
嘉数
( 沖縄尚学)
0
0
0
0
0
H
石橋
( 佐賀商業)
1
1
0
0
0
1
中根
( 比叡山)
0
0
0
0
0
1
武石
( 森)
0
0
0
0
0
1
浦野
( 浜松工業)
0
0
0
0
0
H
斎藤
( 金光大阪)
1
0
0
0
0
[6]
源田
( 大分商業)
2
0
0
0
0
H
与世山
( 沖縄尚学)
1
0
0
0
0
計
26
4
0
5
0
M
0
0
0
0
0
1
0
1
0
2
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
A
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
明大が15年ぶり史上最多となる5回目の優勝を果たした。両者無得点で迎えた6回明大阿部寿が先制打を放ち8回にも1点を追加した。明大は先発・野村が4安打を打たれたものの打者27人無四球完封勝利。愛知学院大は6人の投手で継投するも打線が繋がらず準優勝となった。
愛知学院大
明治大
永岡、●天池、嘉数、中根、武石、浦野
投 手
○野村
古川
捕 手
川辺
本塁打
三塁打
上本
濱内
二塁打
阿部寿2
古屋
犠 打
上本、中嶋
併 殺
1
0
残 塁
8
盗 塁
長田、中根
失 策
暴 投
捕 逸
ボーク
打
安
点
振
球
[8]
中村将
(4 関西)
5
1
0
3
0
[4]
上本
(3 広陵)
3
1
0
0
0
[7]
島内
(4 星稜)
4
1
0
0
0
[9]
中嶋
(2 桐蔭学園)
3
0
1
1
0
[3]
竹田
(4 報徳学園)
3
0
0
0
1
[6]
阿部寿
(4 一関一)
4
3
1
1
0
[2]
川辺
(4 日大藤沢)
3
0
0
0
1
[1]
野村
(4 広陵)
4
0
0
0
0
[5]
小林要
(4 日大三)
4
0
0
2
0
計
33
6
2
7
2
回
球数
打者
安
振
球
責
永岡
5
64
20
3
4
1
0
天池
0
2/3
11
4
2
0
0
1
嘉数
0
1/3
1
1
0
0
0
0
中根
1
1/3
24
7
1
1
1
1
武石
0
2/3
10
2
0
1
0
0
浦野
1
12
3
0
1
0
0
計
9
122
37
6
7
2
2
回
球数
打者
安
振
球
責
野村
9
91
27
4
5
0
0
計
9
91
27
4
5
0
0
TOKYOROCKSアプリのフリーパス付有料版は
2022年度は実施しません。
AbemaTV の視聴方法