トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
16:53 更新
法大 - 明大
決勝戦
【 6月5日(水) 第2試合 試合開始13:05 終了15:46 観衆 人 】
[球審]萩原 [塁審]西山・ ・
Meiji
B
S
O
HOSEI
打
安
点
振
球
[8]
海部
(2 履正社)
3
2
1
1
2
H
湯本
(2 日本文理)
1
1
0
0
0
R
青野
(2 広島国泰寺)
0
0
0
0
0
7
上西
(2 明大中野八)
0
0
0
0
0
[6]4
大塚
(2 花咲徳栄)
4
1
1
2
2
[9]
萩原
(1 九州学院)
3
1
3
0
1
H
山下
(2 佼成学園)
1
0
0
1
0
98
小倉
(2 関西)
1
0
0
0
0
[5]
石井
(2 履正社)
5
1
0
2
1
[3]
西村竜
(2 智弁学園)
3
1
0
2
0
H
荒木運
(2 筑陽学園)
1
1
0
0
0
3
川合
(2 倉敷商)
0
0
0
0
1
[7]9
荒木勇
(1 愛工大名電)
4
2
2
2
1
[2]
高橋亮
(2 前橋育英)
4
1
1
0
1
[1]
柳
(1 横浜)
2
1
1
1
1
H
倉富
(2 明大中野)
1
0
0
0
0
1
川口
(1 國學院久我)
0
0
0
0
0
1
星
(1 宇都宮工)
0
0
0
0
0
[4]6
吉田
(1 佼成学園)
3
2
1
0
0
H6
村田
(2 明大中野)
1
0
0
1
0
H
成瀬
(2 明治)
1
0
0
0
0
4
宮内
(2 習志野)
0
0
0
0
0
計
38
14
10
12
10
H
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
M
1
0
7
0
0
4
0
0
x
12
明大が14安打で大量点を挙げ、3季連続の新人戦優勝を飾った。
[1回裏]明大・暴投で1点先制
[3回裏]明大・荒木勇、吉田、海部、萩原の適時打で7点追加
[4回表]法大・若林のソロ本塁打で1点返す
[6回裏]明大・高橋亮、柳、大塚の適時打等で3点追加
Meiji
HOSEI
○柳、川口
投 手
●堅田、谷川、三浦、金井、青木勇
高橋亮
捕 手
森川、堀井
本塁打
若林1号ソロ(4回)
荒木勇、萩原
三塁打
柳、荒木勇
二塁打
柳
犠 打
三原
併 殺
13
残 塁
8
荒木運、荒木勇
盗 塁
失 策
暴 投
堅田2、谷川、三浦
捕 逸
森川
ボーク
打
安
点
振
球
[7]
山下
(2 済美)
4
1
0
1
0
[4]
三原
(2 法政二)
2
0
0
2
0
H
佐藤竜
(2 作新学院)
1
0
0
0
0
4
嶌
(1 智弁和歌山)
0
0
0
0
0
[9]
若林
(2 桐蔭学園)
3
1
1
1
1
[8]
畔上
(2 日大三)
4
0
0
2
0
[6]
細川
(2 福井工大福)
4
1
0
0
0
[5]
金子
(1 日大三)
4
0
0
1
0
[3]
田中
(2 愛工大名電)
3
1
0
1
1
[2]
森川
(1 桐蔭学園)
2
0
0
0
0
H2
堀井
(2 中京大中京)
1
1
0
0
0
H
蔵桝
(2 広陵)
1
0
0
0
0
[1]
堅田
(2 関西)
1
0
0
1
0
1
谷川
(1 高松商)
0
0
0
0
0
1
三浦
(1 三重)
1
0
0
1
0
1
金井
(2 高崎商)
0
0
0
0
0
H
手崎
(1 至学館)
1
0
0
0
0
1
青木勇
(2 智弁和歌山)
0
0
0
0
0
H
落合
(2 郡山)
1
0
0
0
0
計
33
5
1
10
2
回
球数
打者
安
振
球
責
柳
7
97
28
5
8
1
1
川口
1
21
5
0
1
1
0
星
1
7
3
0
1
0
0
計
9
125
36
5
10
2
1
回
球数
打者
安
振
球
責
堅田
2
2/3
76
17
5
5
5
5
谷川
0
0/3
27
5
3
0
2
3
三浦
2
2/3
50
13
4
4
1
3
金井
0
2/3
15
4
1
2
1
0
青木勇
2
29
10
1
1
1
0
計
8
197
49
14
12
10
11