トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
15:54 更新
立 大 - 明 大
4回戦
写真・コメント
>>
【 5月21日(水) 第1試合 試合開始13:04 終了15:28 観衆2000人 】
[球審]萩原 [塁審]山下・木幡・溝内
RIKKIO
S
B
O
Meiji
打
安
点
振
球
[9]
小林
(福岡工大城)
4
1
0
1
0
[8]
五十嵐
(新潟明訓)
4
1
0
0
0
[7]
田中
(佐賀西)
3
0
0
1
1
[3]
二場
(東福岡)
2
0
0
0
1
R
神谷
(首里)
0
0
0
0
0
4
小椋
(多摩聖ヶ丘)
0
0
0
0
0
H
末藤
(東邦)
1
1
0
0
0
[6]
渡辺
(日大三)
4
2
0
0
0
[5]
大林
(大垣日大)
3
1
0
0
0
R5
小川
(桜美林)
1
0
0
1
0
[4]
中山
(日大三)
1
0
0
1
1
H3
浅山
(田辺)
2
0
0
1
0
[2]
峯尾
(静岡)
2
0
0
2
0
H
伊藤
(清水東)
1
0
0
0
0
2
前田
(米子西)
0
0
0
0
0
[1]
仁平
(日大鶴ヶ丘)
2
0
0
1
0
H
早瀬大
(静岡)
1
0
0
1
0
1
宇津井
(立教新座)
0
0
0
0
0
計
31
6
0
9
3
R
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
M
1
0
0
0
0
0
2
0
x
3
明大が江柄子、岩田の継投で立大を零封、勝ち点を4とし優勝争いで一歩抜け出した。明大は初回に無死1、3塁から小道の適時二塁打で先制、7回には小林雄、池田の連続適時打で2点を追加した。明大の先発・江柄子は立大打線を7回途中まで被安打4に抑える好投で今季3勝目、その後は岩田が抑えた。立大は4回に1死3塁、7回には2死2、3塁の好機をつくったが、あと一本が出なかった。
RIKKIO
Meiji
●仁平、宇津井
投 手
○江柄子、岩田
峯尾
捕 手
中野
本塁打
五十嵐
三塁打
池田、小林雄
二塁打
小道、岩田
犠 打
佐藤
併 殺
2
7
残 塁
9
小川
盗 塁
中山
失 策
暴 投
捕 逸
ボーク
打
安
点
振
球
[6]
荒木郁
(日大三)
3
0
0
0
1
[8]
小林雄
(新田)
4
1
1
0
0
[9]
池田
(愛工大名電)
4
2
1
0
0
[7]
小道
(二松学舎大)
2
1
1
1
2
[3]
佐々木輔
(日大三)
3
1
0
1
1
[5]
千田
(日大三)
2
0
0
0
0
H
松村
(明大中野)
1
0
0
0
0
5
梅田
(明徳義塾)
1
0
0
0
0
[2]
中野
(拓大紅陵)
4
1
0
1
0
[4]
佐藤
(青森山田)
3
0
0
1
0
[1]
江柄子
(つくば秀英)
2
0
0
1
0
1
岩田
(東邦)
2
1
0
0
0
計
31
7
3
5
4
回
球数
打者
安
振
球
責
仁平
7
115
32
6
5
4
3
宇津井
1
10
4
1
0
0
0
計
8
125
36
7
5
4
3
回
球数
打者
安
振
球
責
江柄子
6
2/3
87
24
4
6
2
0
岩田
2
1/3
49
10
2
3
1
0
計
9
136
34
6
9
3
0