トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
19:55 更新
慶 大 - 早 大
1回戦
写真・コメント
>>
【 6月2日(土) 第1試合 試合開始13:03 終了14:51 観衆34000人 】
[球審]桑原 [塁審]青木・萩原・山口
慶 大
S
B
O
早 大
打
安
点
振
球
[8]
青池
(静岡)
4
2
2
1
0
[6]
宮田
(東北)
4
0
0
1
1
[5]
梶本
(西条)
4
2
0
2
1
1
相澤
(熊本)
0
0
0
0
0
1
松尾拓
(金沢泉丘)
0
0
0
0
0
[7]
佐藤翔
(秋田)
4
0
1
0
1
[9]
青山
(関西学院)
4
1
1
1
1
[3]
松橋
(竜ヶ崎一)
3
2
3
1
1
H
竹内浩
(高槻)
1
0
0
0
0
3
石黒
(県立船橋)
0
0
0
0
0
[4]
漆畑
(慶應)
1
0
0
0
1
H
小野寺
(前橋)
1
0
0
1
0
4
森本
(智弁和歌山)
0
0
0
0
0
[2]
坂本
(岡山城東)
3
0
0
2
0
H
難波
(岡山城東)
1
0
0
0
0
R
松尾太
(立川)
0
0
0
0
0
5
二宮
(土佐)
0
0
0
0
0
[1]
加藤
(川和)
3
1
0
1
0
H
今福
(甲府一)
1
0
0
0
0
2
高橋玄
(慶應)
0
0
0
0
0
計
34
8
7
10
6
K
0
0
5
0
0
1
0
1
0
7
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
W
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
慶大がエース加藤の好投で早大を下し、先勝した。慶大は3回早大の須田をとらえ、押出しの死球で先制、青山の適時打と松橋の走者一掃の三塁打で一気に5点をあげた。6回にも青池の本塁打で追加点を奪い試合を有利に進めた。先発の加藤は大量点をバックに7回を被安打1で零封。一方早大は9回に3点を返したが、失点が大きく8連勝でストップした。
慶 大
早 大
○加藤、相澤、松尾拓
投 手
●須田、松下、福井、大前
坂本、高橋玄
捕 手
細山田、山縣
青池
本塁打
松橋
三塁打
松橋、梶本、青池
二塁打
生島
漆畑、青池
犠 打
1
併 殺
8
残 塁
5
宮田
盗 塁
川本
失 策
泉
相澤、松尾拓
暴 投
捕 逸
ボーク
打
安
点
振
球
[4]
上本
(広陵)
4
1
0
2
0
[2]
細山田
(鹿児島城西)
2
0
0
1
0
2
山縣
(早稲田実)
1
0
0
0
0
H
川本
(瀬戸内)
1
0
0
0
0
[9]8
松本
(千葉経済付)
2
0
0
1
0
H5
小野塚
(早稲田実)
2
1
1
0
0
[7]
田中幸
(宇和島東)
4
2
1
1
0
[5]3
原
(桐蔭学園)
2
0
0
1
0
H3
生島
(大阪桐蔭)
1
1
0
0
1
[3]
泉
(国士舘)
4
0
0
0
0
[8]
小島宏
(愛工大名電)
1
0
0
0
0
1
松下
(明徳義塾)
0
0
0
0
0
H
田中豪
(早稲田実)
1
0
0
0
0
1
福井
(済美)
0
0
0
0
0
H
川畑
(桑名)
1
0
0
0
0
1
大前
(社)
0
0
0
0
1
[6]
本田
(智弁和歌山)
2
0
0
1
0
H6
宇高
(今治西)
2
0
0
2
0
[1]
須田
(土浦湖北)
0
0
0
0
0
H9
山川陽
(中京)
2
0
0
1
0
H
坂本
(大社)
1
1
0
0
0
R
松永
(広陵)
0
0
0
0
0
計
33
6
2
10
2
回
球数
打者
安
振
球
責
加藤
7
98
22
1
8
0
0
相澤
1
1/3
37
9
5
1
0
3
松尾拓
0
2/3
19
4
0
1
2
0
計
9
154
35
6
10
2
3
回
球数
打者
安
振
球
責
須田
3
56
17
5
3
3
5
松下
2
40
9
1
2
2
0
福井
3
47
13
2
5
1
1
大前
1
6
3
0
0
0
0
計
9
149
42
8
10
6
6