トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
18:07 更新
立 大 - 早 大
2回戦
【 5月2日(日) 第2試合 試合開始14:53 終了17:37 観衆8000人 】
[球審]鈴木 [塁審]戸塚・小山・蒲原
立 大
S
B
O
早 大
打
安
点
振
球
[7]
加藤
(国学久我山)
4
0
0
1
1
[2]
高橋泰
(八千代松陰)
3
0
0
1
1
[4]
多幡
(星稜)
5
1
2
1
0
[3]
比嘉
(首里)
4
1
1
2
1
[5]
友永
(松商学園)
4
2
2
1
0
[8]
高橋佑
(新潟明訓)
4
2
0
1
0
[9]
藤森慶
(立教新座)
3
1
1
0
1
[6]
有留
(甲南)
4
2
0
1
0
[1]
日野
(日向)
4
1
1
2
0
計
35
10
7
10
4
R
0
1
4
1
0
0
0
1
0
7
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
W
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
ノーヒットノーランを達成した立大日野投手
立大の日野がノーヒットノーランを達成した。ノーヒットノーランは2000年秋に立大上重が完全試合を達成して以来4年ぶり21回目20人目(完全試合2回を含む)のことで立大の投手としては5人目。なお早大が無安打に抑えられたのは1957年秋の立大杉浦以来47年ぶり2回目。立大は2回、藤森慶の適時二塁打で先制、3回には多幡、比嘉の適時打、友永の2ランで一気に4点をあげて試合を優位に進めた。立大先発日野は序盤の大量点をバックに5四死球を与えながらもキレのある速球と変化球で早大打線を無安打に封じる見事な投球だった。
立 大
早 大
○日野
投 手
●藤元、宮本、越智、佐竹
高橋泰
捕 手
島原
友永2ラン(3回)
本塁打
高橋佑
三塁打
藤森慶、多幡
二塁打
高橋泰
犠 打
猪坂
1
併 殺
1
6
残 塁
5
加藤
盗 塁
猪坂
有留
失 策
暴 投
藤元
高橋泰2
捕 逸
打
安
点
振
球
[4]
田中
(尽誠学園)
3
0
0
0
1
[6]
猪坂
(小野)
2
0
0
1
1
[3]
武内
(智弁和歌山)
2
0
0
0
2
R
前田
(早稲田実)
0
0
0
0
0
[7]
米田
(早稲田実)
4
0
0
2
0
[2]
島原
(桐蔭学園)
4
0
0
1
0
[9]
福本
(高知)
3
0
0
2
0
[8]
本田
(智弁和歌山)
3
0
0
0
0
[5]
小野塚
(早稲田実)
2
0
0
0
0
5
山崎
(早稲田実)
1
0
0
1
0
[1]
藤元
(桐蔭学園)
0
0
0
0
0
H
梁井
(早稲田実)
0
0
0
0
1
1
宮本
(関西)
1
0
0
0
0
1
越智
(新田)
0
0
0
0
0
H
大西
(観音寺一)
1
0
0
1
0
1
佐竹
(土庄)
0
0
0
0
0
計
26
0
0
8
5
回
球数
打者
安
振
球
責
日野
9
140
32
0
8
5
0
計
9
140
32
0
8
5
0
回
球数
打者
安
振
球
責
藤元
3
71
18
7
2
2
5
宮本
3
35
10
1
4
1
1
越智
2
37
9
2
3
1
1
佐竹
1
9
3
0
1
0
0
計
9
152
40
10
10
4
7