トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
15:16 更新
立 大 - 明 大
1回戦
【 5月8日(土) 第1試合 試合開始12:01 終了14:54 観衆10000人 】
[球審]鈴木 [塁審]林・清水・萩原
立 大
S
B
O
明 大
打
安
点
振
球
[7]8
加藤
(国学久我山)
5
3
2
1
0
[2]
高橋泰
(八千代松陰)
3
1
0
0
1
[4]
多幡
(星稜)
5
1
0
4
0
[3]
比嘉
(首里)
5
2
2
3
0
[5]
友永
(松商学園)
4
0
0
3
0
5
長嶋
(横浜)
1
0
0
1
0
[8]
高橋佑
(新潟明訓)
0
0
0
0
1
R7
手塚
(日大藤沢)
3
1
1
2
1
[9]
藤森慶
(立教新座)
4
2
0
1
0
[6]
有留
(甲南)
4
0
0
1
0
[1]
小林
(冨岡)
3
0
0
1
0
計
37
10
5
17
3
R
0
0
0
0
2
0
3
0
0
5
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
M
1
0
1
0
0
0
0
0
0
2
立大が逆転で明大を下し先勝した。2点を追う立大は5回、1番加藤がライトへ2ラン本塁打を放ち同点とし、7回には1死2、3塁の好機に4番比嘉が右中間に2点適時二塁打を放ち勝ち越し、2死後手塚も適時二塁打を放って貴重な3点目をあげた。立大先発の小林は序盤に2点を失ったものの4回以降は明大打線を4安打無得点に抑え完投勝ち。明大はエース一場が立大から17三振を奪いながらも二桁安打を許し5失点、打線も宇津野の本塁打などで先行したが追加点を奪えず大事な第1戦を落した。
勝ち越し適時打を放った立大比嘉選手、完投勝ちの立大小林投手
立 大
明 大
○小林
投 手
●一場
高橋泰
捕 手
大森
加藤2ラン(5回)
本塁打
宇津野ソロ(3回)
三塁打
加藤、比嘉、手塚
二塁打
高橋泰、小林
犠 打
西谷、大森、原島
1
併 殺
10
残 塁
7
盗 塁
田中啓
失 策
田中啓、内本、原島
暴 投
一場2
高橋泰
捕 逸
打
安
点
振
球
[9]
宇津野
(大府)
4
3
1
1
0
[6]
田中啓
(日大三)
2
1
0
0
2
[4]
西谷
(鷲宮)
3
1
1
0
0
[7]
菅谷
(長生)
4
1
0
1
0
[8]
原島
(日大三)
3
1
0
1
0
[5]
幸内
(日大三)
4
1
0
1
0
[2]
大森
(桜美林)
3
0
0
1
0
[3]
内本
(上宮太子)
3
0
0
1
0
3
清水慎
(PL学園)
1
0
0
1
0
[1]
一場
(桐生一)
3
0
0
0
0
H
松下
(報徳学園)
1
0
0
0
0
計
31
8
2
7
2
回
球数
打者
安
振
球
責
小林
9
135
36
8
7
2
2
計
9
135
36
8
7
2
2
回
球数
打者
安
振
球
責
一場
9
171
42
10
17
3
3
計
9
171
42
10
17
3
3