トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
15:15 更新
慶 大 - 法 大
2回戦
【 10月11日(月) 第1試合 試合開始11:01 終了13:34 観衆4000人 】
[球審]中本 [塁審]桑原・吉川・蒲原
慶 大
S
B
O
法 大
打
安
点
振
球
[8]
池辺
(智弁和歌山)
4
0
1
0
1
[5]
堤野
(智弁和歌山)
4
1
1
1
0
[7]
塩谷
(修猷館)
5
0
1
0
0
[3]
早川
(慶応)
4
3
1
0
1
[9]
中村
(大宮)
5
1
1
1
0
[2]
岡崎
(智弁和歌山)
4
1
0
1
0
[6]
宮田
(東北)
3
2
0
1
1
[1]
加藤
(川和)
2
0
0
0
0
1
日暮
(県立船橋)
0
0
0
0
0
[4]
杉吉
(丸亀)
4
2
0
1
0
計
35
10
5
5
3
K
0
0
0
1
0
0
3
0
1
5
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
H
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
好投の慶大加藤投手(右)、適時二塁打を放った慶大堤野選手(左)
慶大が加藤、日暮の継投で法大を1点におさえ連勝で勝ち点を2とした。1点を先制された慶大は4回、中村の適時二塁打で同点に追いつき、7回には1死2、3塁から野選で勝ち越し、続く堤野の右中間適時二塁打などで3点を奪った。守っては先発の加藤が7回途中まで1失点、リリーフの日暮も好投して逃げ切った。法大は松浦健のソロ本塁打による1点のみで完敗。
慶 大
法 大
○加藤、日暮
投 手
●中野、平野貴、下敷領
岡崎
捕 手
御手洗
本塁打
松浦健ソロ(2回)
三塁打
早川、中村、堤野
二塁打
加藤、日暮、堤野
犠 打
大引、御手洗
1
併 殺
9
残 塁
9
早川
盗 塁
失 策
田中彰
暴 投
捕 逸
打
安
点
振
球
[8]
普久原
(桐蔭学園)
5
0
0
2
0
[4]
山下
(日大三)
4
1
0
1
0
[6]
大引
(浪速)
3
0
0
1
0
[5]
田中彰
(創価)
3
1
0
1
1
[3]
松浦健
(横浜)
3
2
1
1
1
[7]
藤田
(大成)
1
0
0
1
1
H7
松坂
(篠崎)
1
0
0
1
1
[9]
井上
(育英)
4
2
0
0
0
[2]
御手洗
(佐伯鶴城)
2
0
0
0
0
H
植野
(土佐)
0
0
0
0
1
[1]
中野
(北筑)
2
0
0
0
0
1
平野貴
(桐蔭学園)
0
0
0
0
0
H
今村
(西日本短大)
1
0
0
0
0
1
下敷領
(上宮)
0
0
0
0
0
H
沼山
(帝京)
1
0
0
1
0
計
30
6
1
9
5
回
球数
打者
安
振
球
責
加藤
6
109
25
4
4
4
1
日暮
3
50
12
2
5
1
0
計
159
37
6
9
5
1
回
球数
打者
安
振
球
責
中野
6
1/3
91
29
7
4
2
4
平野貴
0
2/3
5
2
0
0
0
0
下敷領
2
37
10
3
1
1
1
計
133
41
10
5
3
5