トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
14:11 更新
法 大 - 慶 大
2回戦
【 10月19日(日) 第1試合 試合開始11:01 終了13:30 観衆12000人 】
[球審]清水 [塁審]林・桑原・山口
法 大
S
B
O
慶 大
打
安
点
振
球
[8]
金丸
(横浜隼人)
4
1
0
0
0
[7]
普久原
(桐蔭学園)
4
0
0
0
0
[3]
藤田啓
(大成)
4
2
0
0
0
[2]
新里
(浪速)
3
2
1
1
0
[9]
村上
(桐蔭学園)
3
0
0
2
0
[5]
西川
(三重)
3
1
1
0
1
[6]
大引
(浪速)
4
1
1
0
0
[1]
松本祥
(桐蔭学園)
3
1
0
1
0
1
猪子
(百合丘)
1
0
0
1
0
[4]
山下裕
(日大三)
4
1
0
1
0
計
33
9
3
6
1
H
4
0
0
0
0
0
0
0
0
4
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
K
1
0
1
0
2
0
0
0
1x
5
サヨナラ安打を放った慶大岡崎選手
慶大が岡崎のサヨナラ安打で雪辱、1勝1敗のタイとした。1回の4失点を追う慶大は慶大は、小刻みに得点をあげ、5回に早川、岡崎の適時打で同点とし、9回1死から四球と安打で1、2塁とし、6番の岡崎が左越えに安打を放ちサヨナラ勝ちを決めた。清見の後をうけて登板したリリーフの日暮、小林基の好投もサヨナラを呼んだ。一方法大は初回に新里の二塁打などで4点を先制したものの、追加点が奪えず慶大の追い上げを許した。
法 大
慶 大
松本祥、●猪子
投 手
清見、日暮、○小林基
新里
捕 手
岡崎
本塁打
三塁打
池辺
新里、松本祥
二塁打
早川、松田
村上、新里
犠 打
杉吉2
1
併 殺
5
残 塁
12
西川
盗 塁
松田2
新里
失 策
早川2
暴 投
捕 逸
打
安
点
振
球
[8]
松田
(済々黌)
4
3
0
0
1
[4]
杉吉
(丸亀)
3
0
0
1
0
[7]
池辺
(智弁和歌山)
4
1
1
0
1
[5]3
早川
(慶応)
3
1
1
1
2
[9]
中村
(大宮)
3
1
0
0
2
[2]
岡崎
(智弁和歌山)
4
3
2
1
1
[3]
福田和
(慶応)
2
0
0
0
0
5
結城秀
(済々黌)
2
0
0
1
0
[6]
堤野
(智弁和歌山)
4
1
0
0
0
[1]
清見
(慶応志木)
2
0
0
1
0
1
日暮
(県立船橋)
0
0
0
0
0
1
小林基
(岡山城東)
2
1
0
1
0
計
33
11
4
6
7
回
球数
打者
安
振
球
責
松本祥
6
1/3
110
30
8
3
4
3
猪子
2
41
12
3
3
3
1
計
8
1/3
151
42
11
6
7
4
回
球数
打者
安
振
球
責
清見
4
1/3
71
22
8
1
0
3
日暮
0
2/3
8
2
0
1
0
0
小林基
4
63
12
1
4
1
0
計
9
142
36
9
6
1
3