トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
メニューを開く
トップページ
試合
チーム・選手
記録
球場・チケット
連盟紹介
徳山大 - 慶 大
2回戦
【 11月19日(日) 第1試合 試合開始8:57 終了10:57 】
[球審]橋本 [塁審]萩原・菊池・大橋
徳山大
S
B
O
慶 大
打
安
点
振
球
[9]
中村直
4
1
0
0
0
[8]
曽我
2
0
0
1
1
[7]
安並
4
1
1
2
0
[3]
山下
4
0
0
2
0
[4]
中村善
4
0
0
3
0
[5]
二村
4
0
0
2
0
[6]
黒木
1
0
0
0
2
[2]
深野木
3
0
0
2
0
[1]
飯田
2
0
0
1
1
計
28
2
1
13
4
徳山大
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
一
二
三
四
五
六
七
八
九
R
慶 大
1
0
0
0
0
1
0
0
3x
5
打
安
点
振
球
[3]
棚倉
4
2
1
1
0
[4]
山上
3
0
0
0
0
[9]
喜多
4
1
0
1
0
[5]
三木
4
1
1
0
0
[8]
佐藤
3
1
0
1
1
[7]
藤野
3
0
0
2
0
7
杵島
0
0
0
0
0
H
吉田
0
0
0
0
1
[2]
小河
3
1
3
0
1
[6]
冠者
3
0
0
0
0
[1]
長田
1
0
0
0
0
H
星野
1
0
0
1
0
1
中村
1
0
0
0
0
計
30
6
5
6
3
徳山大
慶 大
投手
●飯田
長田、○中村
捕手
深野木
小河
本塁打
棚倉ソロ(6回)、小河3ラン(9回)
三塁打
二塁打
安並
喜多
回
球数
打者
安
振
球
責
飯田
8
2/3
118
34
6
6
3
4
計
8
2/3
118
34
6
6
3
4
慶大が小河の3ランでサヨナラ勝ち。2対2で向かえた9回、慶大は2死から連続四球などで1、3塁とし7番の小河が真ん中高めの速球を振りぬきレフトへサヨナラ3ランを放ってベスト4へ勝ち残った。徳山大は3回に逆転したものの慶大長田、中村のリレーの前に2安打13三振を奪われた。
回
球数
打者
安
振
球
責
長田
6
87
23
2
9
3
1
中村
3
38
10
0
4
1
0
計
9
125
33
2
13
4
1